死霊館とは

theconjuring
死霊館
(原題:The Conjuring)
公開日:2013年10月11日

念願のマイホームを手に入れた7人の家族。
その森に囲まれた古い一軒家で家族に次々と不可解な現象が起こり始める。
それは次第に家族の命を脅かす程となり、危険を感じた家族はこれまでに不可解な現象をいくつも解決してきた悪魔研究家と名乗る者に助けを求めた。
そして悪魔研究家がその屋敷を訪れたが、そこは今までとは比べものにならない程の物件であった。

オススメポイント

一人で見る:

友達と見る:

デートで見る:

家族と見る:

お子様と見る:

恐さ:

家族愛をテーマに描かれていますが、ホラー映画と言うことでショッキングなシーンは多くあります。ホラー映画好きにはたまらないでしょう。

映画「ソウ」シリーズや、他にもいくつかのホラー映画を多く手がけているジェームズ・ワン監督の作品。 ホラー映画の中では低予算で制作されたとされていますが、無理矢理CGでこじつけたビックリシーンではなく、低予算だからこそ出せる恐怖感というものを上手く表現しており、感心しました。

久々にホラー映画を見ましたが、パンチはありました。
ここ最近のホラー映画にあるガッカリ感が無くてとても楽しめました。

予告編

スピンオフ「アナベル 死霊館の人形」の感想

これより下記にはネタバレが含まれます

※これ以降は筆者の感想と共に作品の内容に深く関係する記述が多く含まれます。またこれは筆者の私見であり、矛盾や間違い等がある場合があります。それら全て含め、予めご了承頂いた上でご覧下さい。

あらすじ(ネタバレ)

あらすじを見る 閉じる

1968年。
7歳で亡くなったアナベルと言う少女が乗り移った人形を引き取った看護師。
しかしある日自宅に帰宅した時、廊下に横たわる人形と荒らされた部屋。
それに恐怖した看護師は人形をゴミ捨て場に捨ててしまう。
その後すぐに部屋のドアを叩く音と共に人形が。
それに恐怖した看護師は悪魔研究家のウォーレン夫妻を呼び、対処して貰うことに。

そして1971年。

その一連の経過を大学の講義で話すウォーレン夫妻。
学生から多くの質問を受け、その人形は今は安全な所に置いてあり、異常はないと。

theconjuring06

一方、ロードアイランドの野中にある古い一軒家を購入したペロン夫妻。
5人の子供達を連れて、念願のマイホームに住むことに。

theconjuring02

越してきて早々、愛犬のサディは何故かその家に入ろうとしない。
そんな事も気にとめず、家族総出で引っ越しの作業に。

引っ越し作業中に、購入の際には気付かなかった地下室の存在を知る。
また日を改めて調べるとことに。

[mix1]

そして翌朝。
目覚めた母親のキャロリンの足に覚えの亡い痣が。
子供達は寝ている間に寝室に死臭がしたと。

そして時計を見ると3時7分で止まっている。
さらに愛犬のサディが謎の死を。

さらにその日の晩に父親のロジャーが謎のラップ音を耳にする。
その音の方を辿ると娘のアンドレアの部屋に。
娘のシンディがアンドレアの部屋のタンスに頭を打ち付けていた。
それを夢遊病だと思い、そのままシンディを寝かしつける。

翌朝キャロリンに新たな痣が見つかる。
そして鳥が自宅の壁にぶつかり死ぬ事件も。

その後、キャロリンは娘のエイプリルが誰かと話しているところを見つける。
エイプリルは友達のロリーと話していると。しかしそこには誰もおらず、子供の戯言だと。
エイプリルはキャロリンにもロリーを見せてあげるとオルゴールを渡し、その中にある鏡を覗くと会えるよ。と。
覗いてみるが何も見えず、不意にエイプリルに驚かされるキャロリン。

次にエイプリルはかくれんぼしよう!と。
キャロリンは鬼となり、目隠しをして音だけを頼りにエイプリルの手の叩く方向へ向かう。

theconjuring03

そしてある部屋にたどり着き手を叩く音を辿るが、そこにエイプリルはおらず、不審に思うキャロリン。

その晩、娘のクリスティーンが寝ていた所、突然何者かに足を引っ張られる。
姉弟のいたずらかと思い、再び寝るが、今度はベッドから落とされそうなぐらい引っ張られ目を覚ます。
ベッドの下を確認するが、何もおらず、隣で寝ていたナンシーを起こし、ドアの向こうに何か居ると言うクリスティーン。

ナンシーがドアの向こうを調べるが何も居ないと言った瞬間突然ドアが閉まる。

二人の悲鳴に家族全員が飛び起き、部屋に直行。
クリスティーンは「家族全員が死ぬ」と言われたと。

翌晩。
また痣が増えたキャロリンは不審な音を耳にして家中を探索する。

そして音を辿ると地下室の方から。
キャロリンは地下室に入り、呼びかけるが返事が無い。
「出てこないなら閉じ込める!」と地下室を出ようとしたとき、地下室へのドアが突然閉まり、閉じ込められてしまう。

theconjuring04

その地下室で奇妙な現象が起こり、発狂するキャロリンだが、家族の誰にも声は届かない。

一方で再び夢遊病を発症したシンディ。
そのシンディを寝かしつけようとしたアンドレアが、背後のタンスの上に悪魔のような男を見つけ、男はアンドレアに飛びつく。

丁度帰宅したロジャーはその悲鳴を聞き、慌てて家に入り、地下室からキャロリンを助け出し、アンドレアの部屋へ。
部屋に入るがそこには何もおらず、叫び回るアンドレア。

そして大学で悪魔払いの講義を行うウォーレン夫妻。
夫であエド・ウォーレンはカトリック教会が唯一公認した非聖職者の悪魔研究家であり、妻のロレイン・ウォーレンは霊視能力を持っている。

その講義を聞きに来ていたキャロリンは講義後にウォーレン夫妻に家を見に来て欲しいと頼む。
エドは最近疲れ気味のロレインを休ませたかったがキャロリンの迫真さに一度見に行くことに。

[mix1]

そしてウォーレン夫妻がペロン家を訪れ、家中を見回る。

そこでいくつかの悪魔が行うであろう行為を受けた体験談聞く。
ロレインはその家の辺にある湖で霊を。

theconjuring07

そしてエイプリルが持っていたオルゴールの鏡を覗き、ロリーを目撃。

theconjuring12

悪魔の仕業であることをペロン夫妻に告げる。

ロレインはこの家には多数の影が集まっていると。
影に目を付けられたので、どこに行こうと影は付きまとってくると。
ウォーレン夫妻は悪魔払いは必要だ。と見解。
ただし、悪魔払いには教会の許可が要る。許可を取るためには証拠が必要となる。

その後、ウォーレン夫妻は警官のブラッド巡査と助っ人のドリューを連れてペロン家へやってくる。

theconjuring08

家中にカメラを設置し、証拠を集めるための準備をする。
その晩怪奇現象が起きるも、これと言った証拠は得られず。

そして翌朝。
ロレインが家事の手伝いで洗濯物を干しているとき、キャロリンの部屋へ悪魔が飛んでいく場面を目撃。
急いでキャロリンの部屋へ行くが、キャロリンは気分が悪いだけと。
この時既に悪魔に乗り移られていたが、誰も気付かずその晩再び怪奇現象が。

逃げ回るシンディはタンスのある部屋に入り込む。
ロジャー達はシンディを追いかけ、何故か開かないドアをぶち破ると、そこにシンディの姿は無い。
エドがブルーライトで部屋を照らすとタンスの片隅に無数の手形が浮かび上がった。
その手形を追ってタンスの奥をこじ開けると、そこには小さな空間があり、シンディの姿が。

[mix1]

そこをロレインが調べると、何か物が置いてあった形跡が。
そこにエイプリルの持っていたオルゴールを当てはめるとピッタリはまるように。
閉ざされた空間から出てきて何故かエイプリルの手に渡ったオルゴールに不信感を抱く。

さらに奥を調べようとすると、突然 足下が崩れ落ち、ロレインは地下まで落ちてしまう。

エドを初め全員でロレインを探すが、どこか見当も付かない。
地下に落ちたロレインは、そこでいくつかの霊体を目撃。その家で起こった悲惨な事件の数々を知る。

やっと見つけたロレインを助け出す際、ロレインは娘から貰ったペンダントを地下室に落としてしまう。

すると今まで以上の怪奇現象が起こり始める。
突然ナンシーの身体が見えない何かに引き釣り回され、

theconjuring09

大人全員で立ち向かってやっと助け出すことに成功。

何とか その浮遊現場をカメラで撮影でき、それを証拠に教会へ。
そして教会は悪魔払いの実行を掛け合ってみると、一家は一時的に家を離れることに。

その晩、ウォーレン夫妻の娘、ジュディに怪奇現象の魔の手が。
夫妻の家に保管されていたアナベルの人形によって部屋に閉じ込められるジュディ。

丁度帰宅したエドとロレインによって何とか助け出されが、それはこれ以上手を出すなと言う警告であるように思えた。

するとそんな中、ペロン一家にも問題が。

キャロリンがクリスティーンとエイプリルを連れて家に戻ったと。
ロジャーとウォーレン夫妻もキャロリンを追ってペロン家へ向かうことに。

[mix1]

そして家に着くなり地下室へ直行。
そこで子供を殺そうとしていたキャロリン。
何とかキャロリンを取り押さえる巡査達。

キャロリンを家から出そうとするが、家から出すことによってキャロリンの身体が壊されてしまうことに気付いたロレイン。

仕方無く再び地下室へ連れ戻し、そして椅子に縛り付け、緊急的にエドが悪魔払いをすることに。
不慣れながらも聖書を読みながら決行する。

theconjuring10

苦しむキャロリンだが、悪魔の力によって翻弄され、精神はズタボロ。

そんな中、家の外の車で待機していた子供達にも魔の手が。
恐怖を感じたエイプリルは家の中へ。
ドリューが追って探すが、なかなか見つからない。

悪魔払いの中、姿が見えなかったエイプリルを発見したドリューの声に豹変したキャロリンが反応。
エイプリルを追って這いずり走って行く。

ついには豹変したキャロリンに捕まるエイプリル。

果たしてキャロリンは悪魔に蝕まれてしまうのか。
そして他の家族の運命は。

スピンオフ映画「アナベル 死霊館の人形」の感想

この作品を観るには

感想とか

冒頭からいきなり怖い

これ系でよくあるのが、不可解な現象までの間、日常シーンをダラダラと見せられるパターン。
しかしこの作品は冒頭から過去の怪奇現象を一例として出してまずヒヤヒヤさせてくれます。

この作品の良いところは日常シーンと怪奇シーンを上手い具合に挟んでくるので、間延びというかダレる所が少ないように感じました。
本題に移るまでのテンポが良く、本題に移ってからも飽きさせない演出と音響で緊張と緩和のバランスが見事でした。

ハイレベルな恐怖演出

ホラー映画で一番ガッカリするのは、頑張り過ぎちゃって逆に面白くなっちゃう点。

ホラーメイクもやり過ぎてコントかよ!と突っ込みたくなるような作品もいくつかあります。
この作品では冒頭で出てくる人形も、不気味さが良い具合に出ており、悪霊の特殊メイクも怖さ抜群でした。

特に”音”の使い方が卓越しており、大きな重低音を鳴り響かせた後にピタッと無音の状態を作られた時のドキドキ感はなかなかでした。

theconjuring05

静寂の中でのドキドキ感。
暗闇の中でのハラハラ感。
壁の向こうで待つゾクゾク感。

どれを取っても他の作品よりもワンランク以上高い見せ方をしてくれていました。

ただ一つ、ラストシーンの地下であれだけ激しい攻防戦を繰り広げたのに、その後家から出てくるときに服が凄く綺麗だったのはちょっと詰めの甘さを感じた。

よくあるパターンも

この作品を見ていると、この後どう悪魔と戦うのかが気になってくるのですが、結果悪魔は母親に乗り移り、それを退治するというよくあるパターンに突入してしまいます。

悪魔払い系統のホラー映画の宿命なのでしょうか。
もうちょっと違った見せ方が欲しかったですが、悪魔を浄化するキッカケが家族愛ってのはこの作品全体を通して良かったと思います。

よく見たことのあるパターンにも他の作品とはひと味違った恐怖感を感じたのは、この作品の成せる技だと思いました。

手に汗握るシーン

先にも書いたとおり、この作品は比較的低予算で作られています。
が、それに見合うと言うか、それを上手く使った恐怖感を演出している所がこの作品のキーポイントであり、見所でもあると思います。
カメラアングルや人と影との関係性の見せ方。

theconjuring11

そして何よりキャスト陣の素晴らしい演技力。

特にロジャー役のロン・リビングストンの緊迫感ある表情は見事でした。

そして子役達の自然な演技は、これが映画であると忘れさせてくれるぐらい自然に、子供らしくはしゃいだり、緊迫したシーンでの硬直感など素晴らしかったです。

実話?

この映画の「これは実話である」という売り文句。

作品の作り方が、「これは悪魔研究家のウォーレンが体験した”実話である”」とされており、この特典映像にロレイン・ウォーレンとされる実在の女性が登場しており、実話の信憑性をさらに高めています。

そこでこの作品に出てくるいくつかの事件を自分なりに調べてみました。

結果的に言えば、調べても関連する記事は見つかるものの、これが実話だと決定づける証拠や根拠などは見つかりませんでした。

たとえこの作品の内容が実話であったとしても、その中で起こった事件の詳細は上の動画に登場するロレイン・ウォーレンしか知らず、当時彼女らはペテン師と呼ばれており、それが真実か真実では無いのかは結局謎のまま。

つまり、このロレイン・ウォーレンの話を信じるか信じないか。ということになってしまいます。

ただし、この作品で人が一人も死んでいないという所は、ある意味で少しリアリティを感じます。

映画ラストで「次はロングアイランドで事件が・・・」との一言が流れます。
これは続編への伏線ではなく、この作品は1979年に公開された映画「悪魔の棲む家」がベースになっており、その映画がニューヨークのロングアイランドを舞台になっているので、それに対するちょっとした憎い演出でした。

コメント欄でご指摘頂いた点を元に調べ直したところ、私が勘違いをしていたようで

>>[映]The Amityville Horror/悪魔の棲む家とThe Conjuring/死霊館:過ぎ去りしdays

に事件の背景や事柄の詳細が書かれていました。

続編について

続編になる「The Conjuring 2」は全米で2015年10月23日2016年6月10日(延期されました)に公開予定であり、主要キャストも続投だとアナウンスされています。

予告編

また、今作に登場する アナベル という人形を題材にした映画「アナベル」が2014年10月3日より全米で公開予定です。

スピンオフ「アナベル 死霊館の人形」の感想

ただし、これは続編では無くスピンオフという位置づけとなっており、予告編では本作に登場するウォーレン夫妻の姿も見られませんでした。
監督は本作を手がけたジェームズ・ワンではなく、本作に加え、ジェームズ・ワンとの作品をカメラマンとして多く手がけているジョン・R・レオネッティが担当。

今作は本場でも大ヒットを納めており、まだまだロレイン・ウォーレンが関わった事件は数多く存在するので、今後の展開に注目です。

ここ最近はホラー映画というホラー映画を見てませんでしたが、これは自分のホラー映画ブームを再び燃やしてくれるようなある意味衝撃的な作品であったと思います。
ガッカリさせられるホラー映画が多い中、見事に期待通り、それ異常の恐怖感を与えてくれた映画でした。

この作品を観るには