アナと雪の女王 エルサのサプライズ とは

(原題:Frozen Fever)
日本公開日:2015年4月25日
この日は妹のアナの誕生日。絶対に成功させるため、何週間も前から計画してた姉のエルサは、人一倍張り切って準備。
と、いざ当日になると、エルサは風邪を引いてしまい、アナへのサプライズ中にも病状は悪化。アナに心配をかけてしまうことに。
オススメポイント
一人で見る:
友達と見る:
デートで見る:
家族と見る:
お子様と見る:
言うなれば「シンデレラ」のおまけ。7分ちょっとの短いお話です。
日本ではほぼ1年ぶりのアナ雪です。 スタッフキャストはそのままに、7分と少し短めの短編映画となっています。
予告編
前作「アナと雪の女王」の感想(ネタバレ&あらすじ)
これより下記にはネタバレが含まれます
※これ以降は筆者の感想と共に作品の内容に深く関係する記述が多く含まれます。またこれは筆者の私見であり、矛盾や間違い等がある場合があります。それら全て含め、予めご了承頂いた上でご覧下さい。
あらすじ(ネタバレ)
あらすじを見る 閉じる
この日はアナの誕生日。
城の中庭ではエルサが人一倍張り切って、クリストフ、スヴェンと共にアナの誕生日パーティの準備。
ずっと決まらなかったアナの為のバースデイケーキの飾り付けも完了。


クリストフとスヴェンも会場の飾り付けに奮闘。
が、その雑な作業に苦笑いするエルサ。
するとオラフが隙をついてエルサが作ったケーキをつまみ食い。
これはアナの為のケーキなの、と言われ反省するオラフ。
[mix1]
そしてエルサは寝ているアナを起こしに城の中へ。
寝ぼけているアナは、やっと今日が自分の誕生日だと気付き、エルサに促されて着替え。
と、ここでエルサが大きなクシャミ。
そのクシャミと同時に、小さな雪だるまスノーギースが生まれます。
二人はそれにまったく気付かず。
それよりもアナはエルサが風邪をひいているんじゃないかと心配。
風邪なんて引かない、すこーしも寒くないわ♪と強がるエルサ。
と、エルサの魔法で、二人の服は明るく春らしくオシャレに変身。
と、エルサの部屋を出た廊下から、ずっとどこかに繋がっている赤い糸を辿るアナ。
エルサは何週間も前から計画してたの、と、赤い紐には ブレスレット、お城型の時計、向日葵の花束 と次々とアナへのプレゼントが。
糸を辿る間にもエルサのクシャミは続き、次々とスノーギースが生まれていく。
スノーギース達は中庭へでて、それを見つけたオラフは「弟たちだ!」と大興奮、次々とスノーギース達を抱き集めていく。
一方、アナとエルサは、まだまだ沢山のアナへのプレゼントを回収するため、城下町へ。
尚もクシャミが悪化するエルサは、計画通りアナを色々な所に連れて行くが、アナはエルサを心配して早く家に帰ろうと。
しかし、次のサプライズが!と強引にアナを導くエルサ。
そして計画していたサプライズを一つ一つこなしていく。
一方増えすぎたスノーギース達は中庭でアナへのケーキを発見!
それを食べようとしてしまう。
が、クリストフがそれを身体を張って阻止。
そして街中を歩き回り、抱えきれないほどの沢山のアナへのプレゼントを貰い、歩くのもやっとなアナ。
が、エルサの容態はますます悪化。
歩く足取りもふらつき、意識ももうろうとしてきていた。
尚も沸くスノーギースから必死にケーキを守るクリストフとスヴェン。
そして沢山の弟たちに囲まれて幸せそうなオラフ。
そしてエルサとアナは時計台の最上階へ。


そこでエルサが熱に倒れそうになり、アナが誕生日会を中止しようと。
ついにエルサは自分が風邪であることを認め、中止を承諾。
[mix1]
アナに、台無しにしてごめんと誤るエルサ。
そんなことないと、アナが中庭のドアを開けると、そこには沢山のスノーギース達と葛藤するクリストフとスヴェン。
が、アナとエルサに気付くと、急に一致団結して「サプライズ!」とポーズ。
それに驚き笑顔になるアナと、呆気にとられるエルサ。
アナはみんなに促されながらパーティ会場の中央へ。
ここで始めてスノーギースの存在に気付くエルサ。
いつの間にか会場には沢山の人達が。
全員でアナの為に歌で御祝い。
そして守り抜いたケーキをアナに差し出すクリストフ。
スヴェンの角で分けられたケーキを食べるスノーギース達。
最高の一日だと喜ぶエルサ。
を心配して、もうベッドに行こうと言うアナ。
が、エルサは最後にバースデイホーンを吹かないと。
と、大きな笛を吹こうと、そこでまたクシャミ。
すると、笛から大きな雪玉が飛び出しはるか遠くへ。
雪玉が飛んでいった先は海を隔てたサザンアイルズ王国へ。
と、馬小屋で馬糞の処理をしていたハンス王子が。
その雪玉がぶつかりそのまま馬糞の中にダイブ。
一方、やっとベッドに入り、アナに看病されるエルサ。
と、アナがあなたの看病をすることが一番のプレゼントだと。
その後、マシュマロウの家を訪れるオラフとスノーギース達。
一匹一匹いつの間にか付けた名前を呼んでいくオラフ。
え?ここに住むの?と戸惑うマシュマロウ。
この作品を観るには
感想とか
たった7分にもアナ雪の魅力が満載
本作は短編映画として、たった7分しか内容がありませんが、それでもエルサとアナの魅力がたっぷりでした。

特に妹のために奮闘する姉。
でも肝心な時に風邪を引いちゃう。そんな姉を心配する妹。
沢山の姉妹あるあるを表現していました。
事前に内容が7分程度と分かっていれば十分楽しめる内容でしたが、一緒に行った友人は「これだけ?」と、知らない人にはたった7分はやはり短かったようです。
そして劇中で流れる新曲も、これまた人気の出そうな素敵な曲に仕上がっていました。
小ネタ
前作「アナと雪の女王」を見ていると、ここは!と思う様なちょっとしたシーンも。
エルサがケーキの上に飾る氷のオブジェが前作の懐かしいシーンをモチーフにされていたり。

寝ているアナを起こすシーンは、前作の幼少期をそのまま成長させたよう。

そして劇中の歌にも「少しも寒くないわ」のフレーズだけですが、ファンが喜ぶようなちょっとした小ネタも。
他にも前作を思わせるシーンもいくつかあるので、前作をより濃く見ている人はそれらの小ネタに興奮すること間違いなしでしょう。
可愛いが満載
ホント可愛らしい演出が盛り沢山です。
アナのぼさぼさの髪の毛は相変わらずに、エルサのくしゃみ、そのクシャミから生まれる小さな雪だるまスノーギース。

もう見ているだけで癒やされるほど、可愛いシーンが盛り沢山でした。
次回作は…?
既に公式と監督からアナと雪の女王2の製作が決定したとTwitterで発表されています。
タイトルやストーリーは未定ながらも、今回の短編を経ての長編映画となるので、今から期待しておきましょう!
ちなみに公開予定は一部のメディアによると2018年になるかも知れないということです。
コメント