モンハン ワイルズでボイスチャットをやる方法【PS5|PC(Steam)|Xbox】
2025年2月28日に発売予定のゲーム「モンスターハンター ワイルズ」。
![](https://starmint.net/docs/images/2024/10/monsterhunter-wilds-voicechat-01-900x281.jpg)
モンハンは仲間とマルチプレイで一緒に狩りを楽しむことも醍醐味のひとつですよね。
その際にオンラインでフレンドとボイスチャットで会話をしながら楽しもうと思っている方も多く居ると思います。
この記事では「モンスターハンター ワイルズ」でフレンドとボイスチャットをするための、いくつかの方法を紹介します。
PS5版はもちろん、PC(Steam)版やXbox版ともボイスチャットを行う方法もまとめました。
ワイルズにはゲーム内ボイスチャット機能がある【PC,PS5,Xbox】
「モンハンワイルズ」には、ゲーム内にボイスチャットの機能が実装されています。
この機能を使えば、PS5やXboxのパーティチャットとは違い、「モンハン ワイルズ」のゲーム内で出会ったプレイヤーとだけ簡単にボイスチャットができます。
しかし、「モンハン ワイルズ」の中だけでしか繋がることができないので、ゲームをプレイしていない時にはコミュニケーションがとれないデメリットもあります。
あまり深い付き合いをしたくない、ゲーム内だけの付き合いやクエストを一緒にやる時だけに、その場の意思疎通のためにボイスチャットをつなげたい場合には最適かも知れません。
また、ゲーム内ボイスチャットは、ノイズキャンセリング機能や細かな音声設定が充実していないため、生活音や家族の声が相手に届いてしまう事があったり、音声の品質を求める場合にはあまりオススメはできません。
ベータ版でゲーム内ボイスチャットをやる方法 詳細を開く 閉じる
ベータ版のマニュアル情報につき、製品版では変更がある場合があります。
ゲーム内でボイスチャットを行うには、2通りの通話方法
- クエストのメンバー同士で行う「クエスト ボイスチャット」
- リンクパーティーのメンバー同士で行う「リンクパーティー ボイスチャット」
があり、それぞれボイスチャットを行う対象を切り替えて話すことができます。
クエストボイスチャット
一緒にクエストを進行しているメンバー同士でのみボイスチャットが行えます。
リンクパーティーボイスチャット
リンクパーティーに参加しているメンバー同士でのみボイスチャットが行えます。
切り替え方法
これらはコントローラーの左スティックを長押しすることで切り替えることができます。
また、ボイスチャット対象の切り替えは左スティック長押しの他に、自動で切り替えに設定することもできます。
現在どちらを対象にボイスチャットを行っているかを確認する方法
「メニュー → コミュニケーション → ボイスチャット」を表示することで、現在どちらのメンバーと通話しているかが分かるようになっています。(ボイスチャットウインドウは、PS5はタッチパッド+メニューボタン、XboxSはビュー+メニューボタンでいつでも呼び出せます)
個別ミュート
ボイスチャットウインドウでメンバーを選んで、個別にミュート(消音)設定をすることもできます。
プッシュtoトーク
ボタンを押している間だけボイスチャットができる「プッシュtoトーク」はキーボードを接続し、予め設定をしておく必要があります。
ゲーム機のパーティチャットを使う【PS5,Xbox】
![](https://starmint.net/docs/images/2024/10/monsterhunter-wilds-voicechat-03-900x211.jpg)
PS5やXboxにはゲーム機本体自体に「パーティ チャット」と呼ばれる機能があり、これを使ってフレンドとボイスチャットをすることができます。
さらにスマホ専用アプリを使えば、「モンハン ワイルズ」をプレイしていなくても、いつでもボイスチャットやテキストチャットができるので、予定の調整や、情報の交換、雑談など日常的にやりとりを行うこともできます。
しかしながら異なる機器、例えばPS5とXbox間でボイスチャットを繋げることはできず、さらにPCとも繋げることはできません(PCの人にスマホ専用アプリとゲーム用アカウントを作って貰えばできなくもないですが・・・)。
PS5同士だけ、Xbox同士だけで遊ぶと決まっているなら、すぐ簡単に使えるのでオススメです。
Discordを使う【PC,PS5,Xbox】
![](https://starmint.net/docs/images/2024/10/monsterhunter-wilds-voicechat-04-900x211.jpg)
近年多くのゲーマーに愛用されている「Discord(ディスコード)」も、「モンハン ワイルズ」でのボイスチャットに最適です。
DiscordはPCやスマホで使用できる無料のチャットアプリで、PS5やXboxにも対応しています。
Discordを使えば、ゲームをプレイしていないときでも、テキストや画像を送ったり、複数のチャット部屋を作ってコミュニケーションが取れるため、非常に便利です。
また、PS5やXboxとも連携できるため、異なるゲーム機間でボイスチャットをしたいという方にはオススメです。
ボイスチャットを快適にするには・・・
オンラインでフレンドと快適にボイスチャットを楽しむためには、音質や装着感に優れたヘッドセットや、しっかりとしたマイクが必要です。
特に、ボイスチャット中に「声が小さい」「雑音が多い」といった問題が発生すると、フレンドに迷惑をかけてしまいます。
![](http://starmint.net/docs/images/2024/10/monsterhunter-wilds-voicechat-05-900x422.jpg)
快適なコミュニケーションを取るために、適切なヘッドセットを選びましょう。
【PS5】で使うのにオススメなヘッドセット
PS5ユーザーに特にオススメしたいのは、
PS5独自の「Tempest 3Dオーディオ」に対応したヘッドセットです。
Tempest 3Dオーディオとは? 詳細を開く 閉じる
Tempest 3Dオーディオは、PS5に搭載された革新的な音響技術で、ゲーム内の音を360度、前後左右だけでなく上下からも感じ取ることができます。
モンスターの動きや環境音を立体的に聞き取ることができ、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえ、特に、敵がどこから接近しているのか、どの方向から攻撃が来るのかを、音だけで正確に把握できるので、狩りの没入感が一層高まります。
Tempest 3Dオーディオ対応ヘッドセット
PS5で「モンハン ワイルズ」をプレイするならTempest 3Dオーディオに対応したヘッドセットを選びましょう。
低価格でも高品質マイクを備えたヘッドセット
コスパ重視の方におすすめする、手頃な価格ながらも高品質なマイクを搭載したヘッドセットを選びました。
耳が圧迫されないイヤホン型
長時間付けてると頭が痛くなるヘッドホン型が苦手な方や、収納時にも場所を取らないイヤホン型が欲しい方にオススメ。
「モンスターハンター ワイルズ」をオンラインマルチプレイで楽しむうえで、仲間との意思疎通は狩りを成功させる一番大きな武器です。
快適なボイスチャット環境を整えることで、よりスムーズな連携が取れ、ハンティングがさらに充実します。
狩友たちと息を合わせて、大自然の中で最高の狩りを楽しんでください!
DISCUSSION