PS5にディスクを入れるときのディスクの向き、ディスクを入れる方法と、
ディスクを取り出す方法を画像付きで解説します。

ディスクを入れられるのは”通常版のPS5″のみ

まず、PS5には

  • ディスクが入れられる「通常版」
  • ディスクが入れられない「Digital Edition」

2種類の本体があります。

見分け方

見分け方は簡単で、ディスクスロットがあるのが通常版となります。

Digital Editionはディスクを入れることが出来ないので、ダウンロード版のソフトを遊ぶことはできますが、パッケージ版のディスクソフトは遊ぶことができません。

PS5にディスクを入れる向きと方法

本体が縦置きの場合

PS5の本体を縦置きにしている場合は、
印刷ラベル面をに向けて、ディスクスロットにゆっくりと挿入してください。

ラベル面を向かって左に

ディスクが半分ほど入ると、PS5が自動的にディスクを吸入してくれます。

本体が横置きの場合

PS5の本体を横置きにしている場合は、
印刷ラベル面をにして、ディスクスロットにゆっくりと挿入してください。

ラベル面を上に

ディスクが半分ほど入ると、PS5が自動的にディスクを吸入してくれます。

ディスクの向きが逆だと…

ディスクの面が逆向きで間違っていると

ディスクを認識できません。
ディスクに傷や汚れがないか、裏と表が逆になっていないかを確認してください。

といったエラーが表示されるので、その際は上記の通り、正しい向きで挿入し直して下さい。

ディスクを取り出す方法

PS5本体にディスクが入っている際に、ディスクを取り出したい場合は、

本体にあるイジェクト(取り出し)ボタンを押します。

電源ボタンの上にある細長いボタン

ディスクが自動的に排出されるまで待ってから、取り出してください。

ディスクが出てこない場合

ディスクが出てこない場合は、何らかの不具合、もしくは故障の可能性があります。

また、PS5に適応していないディスクを挿入した場合も、希にディスクが排出できない事もあります。

その場合には、公式サポートページの手順に従って、PS5を分解してディスクを手動で取り出してください。

分解する勇気が無い場合は、カスタマーサポートへ連絡してください。

PS5オススメ関連クッズ