【ダイナミック4K】とは?ネイティブ4Kとの違いも解説

一般家庭用のゲーム機が4K画質に対応する今の時代。

そんな中、”ダイナミック4K“という言葉をたまに見かけるようになりましたが、
この”ダイナミック4K“とは一体何なのか。
そして対を成す”ネイティブ4K“とは何なのか。

それについての解説を分かりやすく、3分弱程度で読める内容で書き留めておきます。

4Kは一般的

もはや我々 一般人が触れる映像コンテンツには4Kは当たり前の時代となり、家電量販店のテレビ売り場では4Kテレビがほぼ全体を占めています。

ちなみにそもそも”4K”ってなに?と言う方は、今回は「なんとなく今までよりも数倍キレイな画面」というアバウトな認識で大丈夫です。

また、”解像度“とは画面のキメ細やかさのことで、これが細かいほど より鮮明に見える指標となるもので、この記事でもよく出てくる単語なので簡単に押さえておいてください。

このことから、”4K解像度“とは「凄く鮮明な画面」という認識でOKです。

色々と細かい定義や認識を書いてもキリがないので、この記事ではこれぐらいの知識で大丈夫です。

ゲームも4Kは当たり前

そんな中、ビデオゲームでも4K対応が一般的になってきています。

家庭用ゲーム機のPlayStation 5Xbox series Xなどでは4K解像度のゲームをサポートしており、今や一般家庭で4K解像度のゲームが普通に遊べる時代になっています。

もはや実写とも見分けが付かないぐらいに高鮮明なゲームが家庭で遊べるわけです。

4Kのゲームを動かそうとするのは大変

しかし最新のゲーム機でも、4Kもの鮮明な解像度のゲーム画面を快適に動かそうとするには、それなりにゲーム機のマシンパワーが必要です。4Kを処理するのは意外と大変なんです。

さらに加えて最近のゲームでは、よりリアルで、より迫力のあるゲーム画面を作る為に、様々な映像技術(レイトレーシングなど)を使っており、それらを加えて処理するのにはもっと、もっとマシンパワーが必要です。

場面によっては動作に支障も…

そんな処理が大変な4K解像度+映像技術の中にさらに追い打ちをかける様に

  • 動きの激しい場面
  • キャラクターなどが一度に沢山表示される場面

などは特に負荷がかる処理で、

4Kだけでも大変な場面で、さらに負荷のかかる処理を要求されては、もうゲーム機のマシンパワーは限界を迎え、ついには動作に支障を来して、処理落ちバグなどの不具合を引き起こしてしまいます。

これでは満足なゲームプレイを提供することができません。

さてどうしようと、そこで考えられたのが、そう”ダイナミック4K“です。↓

ダイナミック4K(可変解像度)とは

そもそも4Kもの高い解像度自体が特にマシンに大きな負荷をかけている原因なので、4Kの解像度を下げてしまえば良いという考えから、マシンパワーに

  • 余裕がある時 → 4K解像度で表示
  • 余裕がない時 → 4K以下の解像度に下げる

この様に、特に負荷がかかる時に4Kの解像度を意図的に下げることで全体の動作をスムーズにする技法のことを“ダイナミック4K”と言います。

「いや、それで4Kと呼んでいいの?」と思うかも知れませんが、部分的にでも4Kにしているので“ダイナミック4K”と表記されます。

この通り、4Kではない場面も作られてしまうので、言い方は悪いですが、
一部ではダイナミック4Kは”なんちゃって4K”や”偽4K”とも呼ばれています。

デメリットも

ダイナミック4Kで安定したゲーム画面を表示できるのは良いことですが、当然 解像度を落として、それを元あったサイズに引き伸ばしているので、画質の劣化は避けられません

しかしゲームによっては、なるべく劣化を感じさせない様に、開発者が様々な工夫や対策を行っているものもあります。

例えば、「ポリゴンだけは4Kレベルを維持して、テスクチャやライティングだけ解像度を下げる」など、ゲームによって方法は様々ですが、開発側も画質が落ちることは分かっており、その中で様々な工夫をしている様です。

ダイナミック4Kを謳っているゲームでも画質の劣化などを感じない作品は、開発者の様々な工夫や苦労によって成し遂げられた賜物だと思ってください。

次のページではネイティブ4Kについて解説します。

次のページ:”ネイティブ4K”とは

SHARE

DISCUSSION

新しいコメントを投稿
  • コメント失礼します。
    4Kを処理するのは大変だというのは読ませて頂いて分かったんですが。
    スマホでも4Kって撮れるし見れるじゃないですか。
    PS5よりスマホの方がこの小ささで4Kが動かせるって凄いくないですか?

    • メロン さんへの以下のコメントへの返信
      コメント失礼します。 4Kを処理するのは大変だというのは読ませて頂いて分かったんですが。 スマホでも4Kって撮れるし見れるじゃないですか。 PS5よりスマホの方がこの小ささで4Kが動かせるって凄いくないですか?

      コメントありがとうございます。

      まず"ゲーム画面"と"動画"は全く仕組みが違うということから説明させて下さい。

      ゲームは常に膨大な計算をしながら、キャラクターや背景などを常時作りだして表示をしているので、高い処理能力が要求されます。
      一方、動画を再生をするのには、撮影した時に作られた映像を表示するだけなので、計算も大したことはなく、それほど高い処理能力も要求されません。

      4Kで撮影をしたり再生をするのと、4Kのゲーム画面を作り出すのとでは訳が違い、ゲーム画面を作り出すのには膨大な処理能力が必要となるので、スマホの方が優れているという結論には至りません。

      分かり辛い文章になってしまい、申し訳ありませんが、少しでもイメージが伝われば幸いです。

    • スターミント さんへの以下のコメントへの返信
      コメントありがとうございます。 まず"ゲーム画面"と"動画"は全く仕組みが違うということから説明させて下さい。 ゲームは常に膨大な計算をしながら、キャラクターや背景などを常時作りだして表示をしているので、高い処理能力が要求されます。 一方、動画を再生をするのには、撮影した時に作られた映像を表示するだけなので、計算も大したことはなく、それほど高い処理能力も要求されません。 4Kで撮影をしたり再生をするのと、4Kのゲーム画面を作り出すのとでは訳が違い、ゲーム画面を作り出すのには膨大な処理能力が必要となるので、スマホの方が優れているという結論には至りません。 分かり辛い文章になってしまい、申し訳ありませんが、少しでもイメージが伝われば幸いです。

      けど、4Kのディスプレイが搭載されてるエクスペリア1IIIというスマホでは4KでゲームができるということなのでPS5と同等かそれ異常の処理ができるということじゃないんですか?

    • メロン さんへの以下のコメントへの返信
      けど、4Kのディスプレイが搭載されてるエクスペリア1IIIというスマホでは4KでゲームができるということなのでPS5と同等かそれ異常の処理ができるということじゃないんですか?

      いいえ。違います。

      エクスペリア 1 IIIでは4Kディスプレイを搭載していますが、4Kディスプレイを搭載していても肝心のゲームアプリ側が4Kの解像度で出力していなければ、4Kでゲームが動いているという事にはなりません。
      4Kディスプレイで表示したものが全て4Kになるわけではないので、エクスペリア 1 IIIでゲームをした所で、そのゲームが4Kになったということにはなりません。

      ゲームアプリ側も4K解像度の出力に対応をしていれば、そこでやっと4Kゲームと呼べますが、私の知りうる限りでは今現在スマホで4K解像度をサポートしているゲームアプリは存在していないと思われます。
      いくらディスプレイが4Kであろうと、そもそものゲームアプリ自体が4Kでなければ、それほどの処理能力は要求されないので、PS5と同等の性能とはなりません。

  • なら4Kじゃないってことじゃん