【Switch】モンスターハンターライズでボイスチャットをする方法
オススメSwitch関連商品
Switchのボイスチャットをより快適にするには
ここまで紹介してきた通り、Switchではボイスチャットを本体以外で補完しなければなりません。
それが故に様々なデメリットが起こります。
ゲーム音と音声との障害
PlayStation 4や5ではテレビからゲームの音を出さずに、ゲームの音とボイスチャットの声をヘッドセットから同時に出力することで、余計な音をマイクに拾わせないようにすることができます
しかしSwitchでスマホアプリを使う方法の場合は、ゲームの音をヘッドセットに送るシステムが無いため、テレビから鳴るゲームの音もマイクが拾ってしまい、相手に要らぬ音まで送ってしまうため、ボイスチャットの障害となってしまいます。
これの何が問題かと言うと、ゲーム音までマイクが拾ってしまうと、ボイスチャットの相手は自らのゲーム音とコチラのゲーム音が重なって2重に聞こえたり、これが3人や4人に増えるとボイスチャットはゲーム音で溢れかえり、騒音で声も聞き取りづらい悲惨な状況になることもあります。
- モンハンでは、それぞれのモンスターが雄叫びを上げ、それぞれの武器の攻撃音がボイスチャットで行き渡る中で会話をするという、まさにカオスな状況。
テレビの音を消してしまえば解決はしますが、ゲームの音を聞きたいという方は大問題となります。
ゲームの音だけをイヤホンやヘッドホンで聞けば良いと言う選択肢もありますが、それではボイスチャットの声が聞こえにくくなってしまう等、両立するのは難しい部分が出てきます。
『ミキサー』を使えばゲーム音もボイチャも同時に楽しめる
そこで助けとなるのがオーディオミキサーと呼ばれる音響混合器です。
Switch対応オススメ オーディオミキサー
これを使うことで、Switchでもヘッドセットからゲームの音とボイスチャットアプリの通話を同時に扱うことができます。
簡単に説明すると、ゲームの音とボイスチャットの声を混ぜてヘッドセットに送ってくれる機器です。
さらにヘッドセットのマイクで喋った自分の声もきちんと相手に届けてくれる。
この為、テレビから音を出すことなく、ヘッドセットでゲームの音を聞きつつ、ボイスチャットができるので、テレビの音に邪魔されることなくボイスチャットを楽しむ事ができます。
また、ミキサーとヘッドセットが一体になった物もあります。
Switch対応オススメ オーディオミキサー付きヘッドセット
既にお気に入りのヘッドセットを持っている方はミキサーのみを。
ヘッドセットもミキサーも無い方は、ミキサー付きヘッドセットをオススメします。
最新のiPhoneやAndroidスマホでは変換アダプターが必要
iPhone 7以降のiPhoneや最新のAndroidスマホでは、イヤホンジャックが廃止されているので、上記のミキサーを使うには充電口からイヤホンジャックを増設する変換アダプターが必要となります。
オススメiPhone用 変換アダプター
オススメAndroid(Type-C)用 変換アダプター
充電口の差し込み形状がType-Cの場合は、こちらのアダプターを使う事でイヤホンジャックを増設できます。
PlayStationやXboxでボイスチャットを活用していた方からすると、非常に面倒だと思いますが、一度環境を構築してしまえば、すんなりとボイスチャットもできるので、モンハンライズが発売される前に、ボイスチャットの環境を整えておきましょう。
Nintend Switch Nintendo ゲーム 任天堂