コントローラー
ホーム
コントローラー
【Switch】純正プロコンのカスタム背面ボタンをレビュー
ニンテンドースイッチの公式「Proコントローラー」に好きなボタンをリマッピングできる背面ボタンを約5,000円ほどで付けられる方法をレビューします。ジャイロの遅延などもなく、無線で全機能がそのまま使えて+背面ボタンも追加で使えるのでオススメです!
ゲーム
この記事を読む
【自分で修理】勝手に動くコントローラーのスティックを安価で補正できる基盤のレビュー【PS5,PS4,Xbox】
ゲームコントローラーのスティックが勝手に動くドリフト現象。色んな解決法も効果が無かった時の最後の手です。保証もなく新しいコントローラーを買い直す前に知るだけでも。この記事ではドリフトするコントローラーを的確に修理するレギュレータ基盤をレビューします。
ゲーム
この記事を読む
「8BitDo USBワイヤレスアダプター」バージョン(色)別での性能の違いまとめ
スイッチ等でプレステのコントローラーを使う事ができるアダプター「8BitDo」には色の違う版があり、色によって性能の違いがあります。その違いについて書き留めておきます。
ゲーム
この記事を読む
【Switch Sports】コントローラーの更新が失敗する場合の対処法
ニンテンドースイッチでは「コントローラーとの通信が切れました」とエラーが出てジョイコンの更新ができないことが起きます。「スイッチスポーツ」などのゲームでコントローラーの更新ができず遊べない時の対処法として更新の失敗を回避するやり方を書き留めておきます。
ゲーム
この記事を読む
【PS5】純正DualSenseコントローラーに4つ背面ボタンを付けたレビュー(4ボタン版)
ゲーム
この記事を読む
【PS5】背面ボタンを公式のDualSenseコントローラーに付ける方法とレビュー(2ボタン版)
PlayStation5の純正ワイヤレスコントローラー「デュアルセンス」に約5,000円ほどで背面ボタンを取り付ける方法です。社外品アタッチメント等とは違い、元は純正なのでプレステ5の「パプティックフィードバック」や「アダプティブトリガー」など全機能がそのまま使えて+背面ボタンも追加で使えるのでオススメです!
ゲーム
この記事を読む
【画像で解説】PS5 本体の電源の切り方やスリープ(レストモード)のやり方
PlayStation 5 の正しい電源を切る方法やスリープのやり方を画像付きで誰でも簡単に分かるように書き留めておきます。
ゲーム
この記事を読む
【PS4/PS5】コントローラーのスティックが勝手に動く時の直し方
プレステ4のDUALSHOCK4やプレステ5のDualSenseなどで、いわゆる「ドリフト現象」と呼ばれる、コントローラーを触っていないのに、勝手に動く不具合の対処法を書き留めておきます。修理をする場合に保証書が無い場合の対処法も。
ゲーム
この記事を読む
【画像で分かる】SwitchコントローラーのLEDの数の意味は?
ニンテンドー スイッチのJoy-ConやProコントローラーのLEDは何の為にあるのか。LEDの数の意味やLED点滅の意味から、バッテリー残量の見方まで解説します。
ゲーム
この記事を読む
PS5のコントローラーを充電する方法や充電便利グッズ紹介
プレステ5のコントローラー、DualSenseの充電について、充電スタンドを使う方法、充電に便利なグッズ、充電アダプターを使う際の注意点などを書き留めておきます。
ゲーム
この記事を読む
次のページへ
1
2
目次
この記事を共有する
ツイート
シェア
Pocket
はてな
Pin it