既にdocomo IDを取得しているのにIMAP設定ができない時の対処法

この記事は最後の更新が2年以上前のため、内容や情報が現状にそぐわない場合がありますのでご注意ください。
早速ドコモメールを使おうとしたら、
docomo IDも取得していて、サーバー設定も間違ってないのに認証が通らない。
そんな時の対処法を雑記してみます。
この場合考えられるのは大まかに以下の2パターン。
1.やはり設定が間違っている
こちらのページに設定の値が載っているので、一つ一つ見直してみて下さい。
その他のメールアプリからのご利用 docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/2.IMAP利用の設定がされていない
私はこのパターンでした。
過去に何度かdocomoIDを利用していて、そのdocomoIDとパスワードでログインできていたもんだから、IMAPも何もせずそのまま使えると思っていました(^^;
が、IMAP受信するにはまずそのメール設定を行わなければいけません。
ただ単にdocomo IDを持っているだけじゃIMAPは利用できないので、こちらのページで紹介している通り設定を完了すると普通に認証が通り、利用することが出来ました。
ドコモメール IMAP設定 超丁寧解説(下準備)
https://starmint.net/docomomail-imap.html
内容もよく読まずにサッと使えると思っていたバカは私だけだと思いますが、一応書き留めておきます。