他の方を傷つけるコメントやスパム投稿防止のため、すべてのコメントは管理者が確認後に公開されます。極端に短い文や英語のみのコメントは自動でブロックされる場合があります。
Δ
あー。なるほど。私も同じ症状でググってこちらにたどり着きました。 私の場合は、無用なフォントをツールを使って削除したりしたので、 フォントが原因なのは確定ですね。 メイリオはアンインストールしていないので、スタート は壊れずに表示されて います。 □□ となるようなボタン類は、どのフォントなのかまったくわかりませんが 探ってみます! ありがとうございました。
まったく同じ症状になりました。ノートPCで。 とりあえずWindows7のデスクトップPCに保存してあるFont集からUSBデバイスを介してメイリオFontをコピーしてみたのですがウマくいかず、Windows8.1が入っているデスクトップPCからメイリオFontだけをコピーしてみたら再度失敗。 で、Win8.1のデスクトップPCに入っている380種ほどのFontすべてをコピーしてみたら直りました。 たぶんWindowsのバグだと思いますが、メイリオFontのファイル名がおかしくなって、OSがFontを見つけられなくなっているようです(Windows8.1のPC上ではFontのファイル名変更は不可能)。
同じ子ことに遭遇してたどり着きました。バックアップFontインストール後の出来事です
DISCUSSION
あー。なるほど。私も同じ症状でググってこちらにたどり着きました。
私の場合は、無用なフォントをツールを使って削除したりしたので、
フォントが原因なのは確定ですね。
メイリオはアンインストールしていないので、スタート は壊れずに表示されて
います。
□□ となるようなボタン類は、どのフォントなのかまったくわかりませんが
探ってみます! ありがとうございました。
まったく同じ症状になりました。ノートPCで。
とりあえずWindows7のデスクトップPCに保存してあるFont集からUSBデバイスを介してメイリオFontをコピーしてみたのですがウマくいかず、Windows8.1が入っているデスクトップPCからメイリオFontだけをコピーしてみたら再度失敗。
で、Win8.1のデスクトップPCに入っている380種ほどのFontすべてをコピーしてみたら直りました。
たぶんWindowsのバグだと思いますが、メイリオFontのファイル名がおかしくなって、OSがFontを見つけられなくなっているようです(Windows8.1のPC上ではFontのファイル名変更は不可能)。
同じ子ことに遭遇してたどり着きました。バックアップFontインストール後の出来事です