プリズナーズ とは

Prisoners
プリズナーズ
(原題:Prisoners)
日本公開日:2014年5月3日

ある田舎で祝日に2つの家族が家で休暇を楽しんでいた時、両家の末っ子娘2人の姿が見えない。
ある不審なキャンピングカーをキッカケに、捜査が進むものの、同時に複数の事件も絡み合い、その中で沢山の人々が囚われていくサスペンス映画。

オススメポイント

一人で見る:

友達と見る:

デートで見る:

家族と見る:

お子様と見る:

銃で脳天を撃ち抜くショッキングシーンもあるので、体勢の無い人は少し注意。

ミステリーやサスペンス作品を多く手がけるドゥニ・ビルヌーブのハリウッドでビュー映画。

色々と考えさせられる映画でした。

予告編

これより下記にはネタバレが含まれます

※これ以降は筆者の感想と共に作品の内容に深く関係する記述が多く含まれます。またこれは筆者の私見であり、矛盾や間違い等がある場合があります。それら全て含め、予めご了承頂いた上でご覧下さい。

あらすじ(ネタバレ)

あらすじを見る 閉じる

ペンシルヴェニア州で工務店を営むケラー・ドーヴァー。
そしてアメリカの祝日 感謝祭の日。

ケラーは家族で妻のグレイス、息子のラルフ、娘のアナと共に家族ぐるみで親しくしている近所のバーチ宅へ遊びに来ていた。

Prisoners01

バーチ家には、主のフランクリン、妻のナンシー、長女のイラエザ、そして娘のジョイがおり、ジョイはアナと1歳違いの親友で、この日も二人は一緒に仲良く遊んでいた。

するとアナとジョイが外に遊びに行きたい!と言いだし、大人達はラルフとイラエザと一緒に行くよう送り出す。
そして家の前の道路を歩いていると、アナとジョイが道に止まっていたキャンピングカーに悪戯をしてしまう。
すぐに止めるラルフとイラエザだが、そのキャンピングカーの中から人気を感じ、まずいと思った4人は逃げるように家に帰る。

そしてケラー等がリビングで談笑をしていると、アナがジョイと共に自宅に遊びに帰ってもいいかと訪ねる。
理由を聞くと数ヶ月前に失えた赤色の笛を一緒に探しに行くという。

Prisoners02

ラルフとイラエザが一緒ならいいよ、と送り出すケリー等大人達。

そして数時間後。
ケリーが姿の見えないアナとジョイを探し、バーチ宅を見回るが姿が見えない。
部屋に居たラルフとイラエザにも問うが、全く知らないと。

Prisoners03

みんなにナイショで自宅に帰ったのかも知れないと思ったケリーは家に帰るが、二人の姿は全く見えない。
ただ事ではないと察知した両家は家を飛び出して捜索することに。

Prisoners04

そこでラルフが、怪しげなキャンピングカーを見た!と言い、その場所に向かうが、そこにキャンピングカーはおらず、キャンピングカーが駐められていた目の前の家にも誰も住んではいなかった。

すぐさま警察に電話をするケリー。

一方、街のファーストフード店でご飯を食べていた警察官のロキは、無線で通報を受け、現場に向かうことに。

[mix1]

現場に向かうと、そこには怪しげなキャンピングカーが。
他に応援で来た警官らとキャンピングカーに近寄ると、急にキャンピングカーが暴走。

Prisoners40

目の前の林に向かって急加速。
木にぶつかり止まったキャンピングカーの中から挙動不審な容疑者を確保。

Prisoners06

容疑者の名はアレックス・ジョーンズ。
ロキの尋問にアレックスは車の中で寝ていただけ。アナとジョイの事は知らないと証言。

Prisoners08

そしてアレックスの自宅へ行き伯母から、アレックスの知能は10歳程度で止まっており、知能は低いが特別な免許で車を運転する資格は持っていたこと、両親はアレックスが6歳の時に事故死したことを聞く。

Prisoners41

さらに鑑識に出していたキャンピングカーからは何も有力な証拠も見つからず。

Prisoners11

警察も総力を挙げてアナとジョイの捜索を開始する。

Prisoners07

そしてドーヴァー家、バーチ家、二つの家族にも面会し、この事件の担当になったことと色々事情を聞くロキ。

Prisoners05

逆にケリーはロキから事件の経過を聞き、さらにアレックスは証拠不十分で釈放されると聞き、思わず取り乱す。
何とか冷静を取り戻すが、帰ろうとするロキを引き留めて、アナが見つかるまでアレックスを釈放させるなと釘を刺す。

Prisoners09

ロキはさらに捜査を続け、ある街の神父の家を訪ねる。
インターホンを鳴らしても返事が無い。
ふと窓から家の中を覗くと、居間で倒れている神父。
急いでドアを開け、中に入ると神父の側には大量の酒が。
「家の中を見させて貰うよ」と、その家を捜索。

すると不審に壁の隅に伸びた電源コードを発見。
そのコードを辿り、家具をどかすと地下室を見つけた。
真っ暗の中、ライトで照らしながら奥へ進むと、そこには椅子に縛り付けられミイラ化した遺体が。

Prisoners19

すぐに神父を起こし、事情を聞くと遺体の名前は知らず、本人が16人の子供を殺した懺悔のために頼まれてやったと白状。

[mix1]

一方で警察の捜査網はさらに広がり、ケラーやラルフ、フランクリンも捜索に参加し、アナとジョイを探し続けていた。

Prisoners27

するとグレイスからアレックスが出所したと電話を受け、署に急いで向かうケラー。

Prisoners42

署ではロキが見る中、伯母のホリーに見守られながら書類にサインをするアレックス。
そして署を出るとそこには多くのマスコミが。

Prisoners14

マスコミの中を歩くアレックス。
そこにケラーが。
ケラーは怒りの形相でアレックスの胸ぐらを掴み、怒りを露わに。

Prisoners15

するとアレックスはケラーにしか聞こえないような小声で「僕が居るまで泣かなかった」と発言。

Prisoners16

取り押さえられたケラーは別室に連れて行かれ、アレックスの言ったことを主張し、逮捕しろと説得するが、他に誰も聞いておらず証拠にならないと。
何故出所させたかとロキに対して怒りを露わにしながら部屋を出て行くケラー。
署長に対して、だからもう1日だけでも留置しておきべきだった!と怒りを露わにするロキ。

その後ロキはアレックスの家に。
ケラーの言うことも含めてアレックスと二人きりで話し、話の中でカマにかけようとするが、結局 有力な証言も得られず。

ロキはすぐにケラーに、アレックスは事件に関係ないと電話をするが、アレックスが犯人だと踏んでいるケラーはその結論に呆れ すぐに電話を切ってしまう。

一方 精神的に参ってきたグレイスはケラーの慰めにも耳を貸さず、どんどんふさぎ込んでしまっていた。

Prisoners46

そしてケラーはついに一線を越えてしまうことに。

[mix1]

夜、ケラーはアレックスの家の前に。
夜なのに愛犬を散歩させるため、家から出てきたアレックスを拉致。

Prisoners36

翌朝ケラーは同じく娘を失ったフランクリンの家へ。
何事かと思ったフランクリンは。ケラーに言われるがまま、着替えを持ってある場所へ。
着いた先はケラーの父親が残した古いアパート。
荒れ果てた室内を進み、2階の一番奥の洗面所へ。

するとそこには拘束され、顔から血を流すアレックスの姿が。

Prisoners20

動揺するフランクリンに対して、警察は当てにならない。これは間違っているというフランクリンに、やらなければ娘が死ぬと。

Prisoners21

選択を迫られたフランクリンはアレックスを押さえつけ、ケラーはアレックスに、本当のことを白状しろと拳で痛めつけ、それは夜まで続いた。
が、しかしアレックスは全く口を割ろうとせず、ハンマーを取り出して何故話さない!とさらに脅すケラー。

Prisoners31

一方、一人で捜査を進めるロキは26年前に起きた同じような失踪事件に遭った女性の元を尋ねた。
女性は息子が居なくなったその日もキャンピングカーを見たと。

そしてミイラ死体を隠していた神父の尋問も始まったが、神父はミイラ死体の男について何も知らない様子で、ただ唯一、男には家族が居たと言うことだけを証言。
そしてテレビでも連日、アナとジョイの失踪事件のニュースが流れ、ついに居なくなってから4日が過ぎた。

その夜、アナとジョイの家の前では事件の解決を願う多くの人達がキャンドルを並べる為に集まっていた。

Prisoners34

捜査の帰りにふとそこに寄ったロキは、そこで怪しげな男を見つけ、突然逃げ出す男。
ロキも全力で追うが、途中で見失ってしまう。
翌日にはそのことも報道され、怪しい男の似顔絵も公開された。

さらに警察はアレックスが居なくなっていることも知り、署長の判断でアレックスの監視を外したと聞き、呆れるロキ。
さらに寝る間も削って捜査資料を洗い直すロキ。

一方ケラーはその日も白状させるためアレックスを痛めつけ、帰宅。

Prisoners37

するとそこにフランクリンの妻のナンシーが。
耐えきれなかったフランクリンが事情を話し、ケラーの元へ訪ねてきた。

会ってみたいと言うナンシーを連れて、アレックスの元へ。
縛り付けられたアレックスの顔は数倍にも晴れ上がっており、それを見て驚愕するナンシー。

Prisoners23

ナンシーは藁にも縋るようにアレックスに対して、お願い、本当のことを教えてと。
拘束を解いてあげるから教えて、と腕の縛りをほどいた瞬間、アレックスはナンシーを押し倒し逃げようとする。
気付いたケラーがアレックスを取り押さえる。

[mix1]

翌日、ケラーによるアレックスの拘束は更に度を増し、浴槽を改造して、光の入らない会話だけが通る密室を作り、その中には熱湯と冷水を出せる装置を作り上げる。
このままでは殺してしまうから、これで口を割らせると。

流石に度を過ぎていると言うフランクリンとナンシーに対してケラーは、もう5日経っている。俺がアレックスを世話するように娘達を誰かが世話している確信はない。もうタイムリミットギリギリだ。と。

Prisoners25

そしてボックスに入れられたアレックスに対して熱湯を浴びせ尋問を再開する。

Prisoners32

その時、フランクリンのバーチ家とケラーのドーヴァー家に不審な男の影が。
寝ているグレイスが家の中で人の気配に気付き、アナが帰ってきた!と探すが誰も折らず、追った先にはさっきまで閉まっていたはずの開いた窓が。
すぐにロキを呼んで、あったことを話し、ロキはそこにケラーが居ないことを不審に思い、グレイスにそのことを聞くと、警察とアナの捜索をしていると。
こんな夜遅くまで?と聞くロキに、娘が居なくなってから毎日だと答えるグレイス。

翌日、家から車で出ていくケラーを車で追跡するロキ。
そしてしばらく走り酒屋に駐車し、ある方向へ歩き出すケラー。
車からそれを見るロキだが、後ろから来たトラックにクラクションを鳴らされ、追跡がケラーにバレてしまう。

ケラーと話すことになり、酒を買うために、酒屋とは別の方向に歩いていたのは久々の酒を飲むか飲まないか悩んでた為だと言うケラー。

Prisoners44

俺は容疑者なのか?と聞くケラー。
ただの質問だと言うロキに俺を追ってる暇があるなら娘を早く探してくれ!とその場を去って行くケラー。

その後、ロキはパソコンでケラーの父が残したアパートで過去に事件があったことを知る。
一方その時ケラーはそのアパートで相変わらずアレックスに口を割らせるため、拷問をしていた。
するとその時、今まで全く口を開かなかったアレックスが「僕はアレックスじゃない」とボソリ。

Prisoners38

ケラーはもう一度確認するが、アレックスは再び黙り込む。

そんな所にロキがやってくる。
2階の窓からアパートに入ってくるロキを発見したケラーは、バレないよう1階に降りて、酒に酔った振りをし、そこで寝てしまっていたと嘘をつく。
アパート内を案内してくれと言うロキを連れて、2階へ。
アレックスを拘束している浴室の目の前に来たとき、ロキの携帯電話が鳴る。

それは前に似顔絵の犯人を見たという子供服売り場の店員からで、似顔絵の男が来店して、帰って行くところだと。
ロキは車のナンバーを聞き、アレックスには気付かず、すぐにアパートを後にする。

そしてナンバーを照合し、容疑者の家へ向かうロキ。

Prisoners43

家から出てきたのは、一見普通の若い男。

Prisoners45

ロキが色々訪ねると、急にドアを閉めようとする男。
すぐにどあをこじ開け、男を拘束。

部屋を調べると、奥の部屋に無数ののプラスチックケースが。

Prisoners29

ケースに付けられた鍵を壊し、中を見ると血で染まった子供服が大量に詰まっていた。
そして次々とケースを開けていくが、そこには同じように血で染まった子供服と、さらには大量の蛇が。

[mix1]

そして、その後警察に呼ばれるバーチ夫妻とケラー。
そしてロキから、捕らえた容疑者であるテイラーの家から見つかった子供服の写真を一枚一枚見せられ、それがアナとジョイの物なのか確認を取ることに。
そしてその一枚の写真を見て、娘の物だ、、、と涙を見せるケラー。

Prisoners33

俺を尾行なんかして時間を無駄にした。あんたのせいだ。とロキに対して静かな怒りをぶつけ去って行くケラー。

そして家では、息子のラルフに対して、家の前に集まるマスコミには何も喋るな。と。
アナは死んだんだろ?と言うラルフに母親のグレイスにもアナの事は話すなと言うケラー。
そんな父親に怒りをぶつけるラルフ。

そして警察ではテイラーの取り調べが進んでいた。
取り調べでは、テイラーにアナとジョイの居場所を書くよう急かされていたが、テイラーが書くのは意味不明な迷路の絵のみ。
痺れを切らしたロキが取調室に入り、テイラーの胸ぐらを掴んで、何を書いている!?と詰め寄ったとき、テイラーがロキの腰から拳銃を抜き取り、他の警官の制止を聞かず、その拳銃をくわえ、発砲。
その後署長からお灸を据えられるロキ。

一方で、ケラーはアレックスから新たに「二人は迷路に居る」と言うキーワードを聞き出し、アレックスの伯母であるホリーの元へ。

ケラーはアレックスが行方不明になってしまったのは私が原因だと、ホリーに諭すと、実はケラーがアレックスを監禁している事など知らないホリーはケラーを家の中に上げて話をすることに。

そこでホリーはケリーに事情を色々と話してくれた。
夫と共に宗教の信仰を広めるため、キャンピングカーで各地を転々としていたと。
そして息子を癌で亡くし、アレックスを養子にしたが、心は救われなかった。
アレックスはある事故で言葉を選ぶようになり、あまり話さなくなった。

そしてケラーはテーブルに置かれた新聞を見て捕らえられた容疑者が自殺したことを知る。

一方でいくつもの難事件を解決してきたロキは、この失敗に激しく後悔し、怒りを自分のデスクにぶつけ、机の上をぐちゃぐちゃに。

Prisoners13

そしてふと目にとまった神父の家で見つかったミイラ死体の写真。
よく見るとそのミイラ死体の胸元に奇妙な迷路の様なペンダントが。
何か気付いたように、自殺を図ったテイラーが直前に書いていた迷路と照らし合わせると、そのデザインがほぼ合致。

そして鑑識が証拠を採取しているテイラーの家へ。
そこでロキは、テイラーは何者かのマネをしていると推測するが。しかしそれを証言する人間は自殺してしまった。

一方、バーチ家に朗報が。
行方不明だったジョイが発見された。

すぐに病院に駆けつけるケラーとグレイス。
病室ではフランクリンとナンシーに囲まれベットに横たわるジョイ。
ケラーは意識の回復したジョイに アナはどこに居る? と聞くと、パニックに陥ったように、ケラーと見つめ あそこに居た と一言。

その言葉を聞いてすぐに病院を去って行くケラー。
その姿を見たロキはケラーを追うことに。

[mix1]

ロキは、ずっと怪しんでいたアパートへ。
そこでアレックスを発見。

一方ケラーはホリーの元へ。
理由を付けて部屋に上がると、ケラーは あなたを傷つけたくない と。
するとホリーが取り出したのは拳銃。
ケラーに向けられた銃口。

ケラーは娘に会わせてくれ!と頼むが、それを飲んだら会わせてやると、ペットボトルに入った得体の知れないドリンクをケラーに飲ませる。
意識が朦朧とする中、ホリーの言われるがままに、庭の車をどかし、その下に隠された大きな穴蔵を発見させられるケラー。

そして、アレックスは始めて誘拐した子。
テイラーを誘拐したのは新聞を見るまで忘れていたと。
子供を殺すのは夫が消えてからも私一人でもしていた。
アレックスは子供を殺さない。ただ一緒にドライブがしたかっただけ。

娘はその穴の中に居るかも知れないと、足を打ち抜かれ、真っ暗な穴の中に落とされてしまうケラー。
ケラーは穴の中で、アナがずっと探していた赤い笛を見つける。
その後、ホリーは別の部屋で昏睡させていたアナにある薬品を注射をしようとする。

そして丁度その時ロキはアパートで見つかったアレックスの事を告げにホリーの家に向かう。

しかしホリー家から返事は無く、不審に思ったロキは家の中に入り、アナに注射を差しているホリーを見つける。
ホリーはすぐに振り返りロキに向かって発砲。
銃弾はロキのこめかみをかすめ、出血。

果たしてロキの運命は!?
アナは助かるのか!?
ケラーの運命。そしてホリーは!?

エンドロール後は何もありませんでした。

この作品を観るには

感想とか

Prisoners

この映画のタイトルである Prisoners は日本語訳で 囚人 など囚われている人を意味します。
もちろん冒頭で捕らえられてしまう子供達もそうですが、犯人だと思われ、アパートに拘束されるアレックス。
さらには模倣犯として事件を攪乱するテイラーも、ある者に心を囚われてしまっていたり、もっと言えば主人公のケラー自身も色々な事柄に囚われてしまっています。

Prisoners00

タイトルがまさに全てを物語る作品なんだな。と見た後に物語を振り返って改めて感じました。

数々の伏線とミスリード

物語が進むにつれて色々と ここ怪しいな と思えるシーンや発言などが出てきますが、その全てが意味を持っているわけでは無いのか、最後までよく分からない部分も結構多くありました。
そこらは作品のリアリティを上げるためのミスリードなのか、全てスッキリ解決という結末では無いので、ラストもそうですがモヤッとしてしまいました。

Prisoners48

ケラーが異常に用心深いという設定も もうちょっと何か付け加えないと、と言うぐらい作中で出てくるし、伏線だと思った部分がそうでなかったり。
多くのミスリードが付け加えられているので、一緒に推理しながら映画を見るのが好きな方はそれなりに楽しめるかも。

少数精鋭のキャスト陣

主役のヒュー・ジャックマン。

毎回ヒュー・ジャックマンの演技をみて思うのが、幸せな表情と、怒りの表情の切り替わりがホント見事。
これほどまでに 幸せ と 怒り の両方の表情が似合うのかと。

Prisoners39

そのヒュー・ジャックマンが目を引いていますが、ここはあえて刑事役のジェイク・ギレンホールに注目。
彼を見ていて思ったのが「凄いアヒル口!」ってところ(笑)

Prisoners47

日本の女子も脱帽なぐらい終始アヒル口を披露してくれるんですが、そのせいか、冒頭から凄腕刑事感があまり伝わってこず、中盤からやっと、この人はデキる!と理解できたぐらいちょっと貫禄に欠けました。

そしてこの映画のキーキャストであるポール・ダノ。

Prisoners36

ヒュー・ジャックマンがインタビューで「やり切れたのはポールのおかげだ」と語った通り、知能が遅れた成人を見事にこなし、演じている。
一見難しそうでない演技に見えるが、情緒不安定さ、何を考えているのか分からない目の動きなど、繊細な演技が目を引きました。

宗教信仰

この物語に出てくる主人公や犯人が信仰するキリスト教の教えや祈祷文など、この映画のベーステーマとして成っていると思われますが、正直私の様に信仰する宗派も無くて理解できるのか、序盤から心配でしたが、結果「そういう人達も居るんだな」と言う解釈で理解できました。
もちろん、キリスト教やフリーメーソンに関する事柄など、少しばかり理解していると、この映画をより深く理解できるのかも知れません。

この映画の伝えたかったこととは

この映画の目的は、子供が連れ去られた時に親としてどう行動を取ることが最善なのかを見極めさせるためのメッセージがあったのだと思う。
自分で怪しい犯人を捕らえて非道ながらも尋問するのか。

Prisoners31

それとも警察に任せ、正当なやり方で一つずつ問題を解決していくのか。

Prisoners12

どちらにせよ、この映画では自分の身勝手行動により、警察の捜査を攪乱させてしまうこと。
捜査が遅れてしまった原因が自分にあるのにも関わらず、警察のせいにすると言う、子供を奪われた親の盲点を第三者目線で見ることができるので、結局の所警察に任せておこうと言う方向性を見いだしている。

「もし自分ならどうする」
と言う公式のメッセージをどう受け止めるかで、この映画の見方がまた変わってくると思います。

この作品を観るには